小中連携の一環として、中学校3年生が上月小学校に出向き、ミニトライやるを行いました。
今回はミニ運動会と題して、4チームに分かれて綱引きを行いました。
どの戦いも白熱したものになりました。
小中連携の一環として、中学校3年生が上月小学校に出向き、ミニトライやるを行いました。
今回はミニ運動会と題して、4チームに分かれて綱引きを行いました。
どの戦いも白熱したものになりました。
晴天の中、体育祭が開催されました。
「友愛和楽」のスローガンのもと、全員が一生懸命頑張り、どの種目も白熱した戦いが繰り広げられました。
保護者、地域の皆様、暑い中、たくさんのご声援ありがとうございました。
体育祭に向けて、昨日、自分たちがどの種目に出るか話し合いを行いました。
そして、今日から体育祭練習が始まりました。
今日は、全校練習で開会式、閉会式の流れやラジオ体操を行いました。
1年生が皆田和紙 紙すき文化伝承館にて皆田和紙 紙すき体験を行いました。
教えてもらいながら、自分で皆田和紙を作ることができました。
役員任命式と清掃オリエンテーションがありました。
委員会の仕事やそれぞれの場所の清掃を責任を持って取りくんでほしいと思います。
本日、2学期の始業式が行われました。
校長先生の話をしっかりと聞くことができました。
本日、終業式を行いました。夏休みの過ごし方や目標に関する話などを真剣に聞くことができました。
本日、生徒総会がありました。各委員会の反省や表彰、夏休みの過ごし方に関するクイズなどを行いました。
その後、大掃除Ⅱを行いました。普段の掃除よりも時間をかけて丁寧に掃除をすることができました。
縦割り班に分かれて、大掃除を行いました。今日は校舎の窓ふきをしました。いろんな道具などを使いながら窓をきれいにしました。
全校生徒を対象にスマホ教室がありました。情報技術の上手な活用とリスクについて教えていただきました。